田舎育ち男子必見!都会育ち男子よりも女子にモテちゃう理由があった

「芋くさいは男は嫌だ」そんな風に田舎男子をバカにしてはいないでしょうか?
田舎出身男子は意外と都会でモテます!と、田舎から首都圏に出てきた私は思います(笑)
電車も通ってない、バスは1時間に1本しか来ないような田舎育った私ですが、東京に出てきて1年もせずにマッチングアプリで出会った美人な彼女を作り、結婚までしました。
そんな私ですが、なぜ田舎育ち男子がモテるのかを書きたいと思います(笑)
この記事を書こうと思ったのは、都会育ちの奥さんが、同じく田舎から出てきた私の男友達たちと遊んだ中で感じた。ということで、面白いかもと思ったからですw
ちなみに、奥さんはその辺のマッチングアプリは、すべて使用経験アリの強者でありまして、まあ数多くの殿方とデートした経験を兼ね備えております(笑)
そして、幅広い世代のたくさんの殿方を見てきた中で、選ばれた私も強者なのです(笑)
では、さっそく田舎育ちの男子が都会育ちの女子にモテる理由について、みていきます。
キャリア系女性に特化!理解してくれる男性と出会える【キャリ婚】
田舎育ち男子と都会育ち男子の4つの違い
車の運転が上手
都会の男って、車の運転が下手らしいです(笑)
だいぶ偏見ですが(笑)
しかし実際、都会は公共交通機関が充実していることもあり、車を所有していることも珍しかったりするので、運転をする機会も少ないという要因もあると思います。
私は、自分の運転技術についてそんなめちゃ上手いとは思っていませんが、
初めて奥さんとドライブデートしたとき、今まで運転してもらった男性の中で、一番運転がうまくてかっこよかったと言われました(笑)
18歳で免許取得して、それなりに運転していましたが、田舎男子なら大体これくらい運転できる普通のレベルだと自分では思っています。
田舎は車なしでは生活できなないので、誰でも日常的に運転していれば、それなりに上手になると思います。
田舎者の運転技術は都会育ちの女子には、非常に有効なのかなと思いますw
頼り甲斐がある
これまた偏見ですが、都会育ちの男子は打たれ弱いイメージがあります。
自然に揉まれて育ってないイメージというか(笑)
たとえば、虫にビビるみたいな(笑)
少々のトラブルに見舞われたら、すぐに「ママー!」と弱音を吐きそう。
(だいぶ大袈裟に表現していますw 都会男子に恨みがあるわけではありませんw)
それに比べて、田舎男子は頼もしいです!
虫が出ても、ママに頼ることはありません!
安全な籠に守られて、丁寧に育てられた都会っ子と違って、生きる知恵も豊富であるように思いますw
特に九州男児は、 メンタルが男前です! (九州出身なので、自画自賛)
方言がかわいい
英語しゃべれるとか、2か国語しゃべれるってかっこいいですよね(笑)
地方育ちは、同じ日本語ではありつつも、方言という別言語をしゃべれるので、2か国語しゃべれるみたいなもんです(笑)
心優しい
都会の人は心が冷たい。よく耳にすることだと思います。
都会は外から入ってきた人は多いし、人の流動性も大きいので、ご近所付き合いをはじめ、人との付き合いや関係があまり深くない気がします。
一方で、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんは優しい。
田舎の人は心温かい。よく耳にします。
実際、久しぶりに実家に帰ると、飲食店やスーパーの店員さんとのちょっとしたやり取りの中で、都会との違いを感じてしまいます。
田舎の優しいおじいちゃん、おばあちゃんに育てられた、お父さんお母さんは心優しいです。
そんなお父さんお母さんに育てられた子供たちも、心優しくなります。
まとめ
今回紹介した内容は、個人的な偏見と感想によるものです。
そんなことない!という声が多いかもしれませんが、少しでもお楽しみいただけたら幸いです。
都会育ちの男は全員ダメだということは決してありませんが、田舎育ちの身としては、
田舎男子はお勧めだよ!ということと、
田舎男子は自信を持とう!ということが言いたかったのでした(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
キャリア系女性に特化!理解してくれる男性と出会える【キャリ婚】
