若いうちに読んでおきたいおすすめの自己啓発本3冊を紹介します
いきなり、おすすめの自己啓発本の紹介ってなんだよと思ったかもしれませんが、
最近購入した『サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい』という本の中で、「好きなこと、趣味、特技でお金をもらいましょう」と書かれていました。
好きなこと、趣味、特技でお金をもらいたい!
では、どうやって、好きなこと、趣味、特技でお金をもらうのか?
以前の記事「ビジネスの基本は「感謝の対価をお金というカタチでいただくこと」」でも書いたように、お金をもらうことは、シンプルに「感謝の対価としていただくこと」です。
私は自己啓発本を読むことが好きなので、自分が読んでよかった!と思った本を皆さんに紹介したいと思います。(感謝されることであるかは怪しいですがw)
では、おすすめの自己啓発本3冊をランキングで紹介していきます。
ぜひ、皆さんにも読んでいただき、読んでよかったという気持ちを共有できればと思います。
詳しい内容までは、うまく紹介できないので、動画などで簡単に理解してもらえばいいかなと思います。
第3位 『7つの習慣』
1つ目は、「7つの習慣」です。
成功するための原則は、タイトル通り「7つの習慣」を実践することにあるということが書かれています。
成功したい!と思う人はぜひ読んでみてください!
詳しい各習慣の内容については、動画をご覧ください。(笑)
第2位 『嫌われる勇気』
「世の中の悩みはすべて人間関係によるものである」という考え方、哲学について書かれています。
人間関係による問題を解決出来れば、悩みはすべて無くなる。と断言しています。
人間関係って、鬱陶しく感じることも多いと思います。
人間、この世界に生きている以上は1人で生きていくことはできず、何かと他人が関わってきて、鬱陶しいですよね(笑)
この本では、人間関係をうまくやっていくコツ、考え方について書かれています。
アドラー心理学をもとに、哲学チックな内容ですが、そんなに堅苦しい内容というわけではないので、読みやすいと思います。
日本で書かれた本ですが、世界中で翻訳されて人気のようです。
自分も悩んだり迷ったりしたときは、この考え方を思い出す習慣が身に付きました。本当に役立つ考え方だなと思ったので、できるだけ若いうちにぜひ読んでみてください。
ここでも詳しい内容については書きませんが、興味のある方は、まずは動画をご覧になってもいいと思います。
第1位 『金持ち父さん貧乏父さん』
この本を自己啓発本のジャンルとしていいのかは微妙ですが、マネーリテラシーに関する自己啓発本という感じです。
みんなお金持ちになりたいと思います。
お金持ちになりたいなら、ぜひ読むべきです。
お金持ちは考え方から違うということがよく分かります。
自分もこの本を読んで、このままじゃ一生貧乏だ。変わらなければ。行動しなければと思わされました。
こちらもかなり名著です。
お金に関する考え方を変えてくれた一冊。
ぜひ読んでみてください。
モチベーションが向上すること、間違いなしです。
学校や親が教えてくれない、お金持ちなら当たり前に知っている考え方を学べます。
自分も同世代の友人からおすすめされて読みましたが、本を教えてくれた友人に感謝しています。
若いうちに、この本の考え方を知ってよかったなと思えました。
みなさんも共感できると思います。
この本の考え方を行動に移すことが一番大切で、難しいことかも知れませんが、
まずは「知る」ことが第一歩だと思うので、ぜひ、一読してみることをお勧めします。
こちらも動画を一緒に紹介します。
最後に
今回は、私がおすすめする自己啓発本を紹介しました。
内容については、詳しく説明しませんでしたが、本の存在だけでも知ってもらって、本を読むきっかけになり、人生がより良くなる手助けになればと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。